
本肥料は米糠などの有機物資材に有効微生物を主体に数十種類の微生物を添加ペレット化し、
袋内発酵させた発酵有機肥料です。驚くような収量を望む人はぜひお試しください。
● 他の有機物を一緒に発酵させ、作物に吸収されやすいアミノ酸に変化させます。
● 他の化学や有機肥料との組み合わせによりその肥料の持つ特徴(成分)をより引き出す
ことができます。
● 微生物を活性化させるため、海藻特有のぬめり成分であるアルギン酸を
配合しています。
● 米糠の作用により作物に旨味が増します。
● 根張りを良くし樹勢を高めます。
お茶の栽培
●必ずうね間に撒いてください。
●使い始め初年度は1反当り300キロ(20袋)撒いてください。
●撒いた後土と攪拌してください。
●水分が少ない畑には撒いた後、適量の水を撒いてください
(「てんてん」中の有効微生物が繁殖し易くなります。)
キュウリの栽培
●1反当たり200キロ(14袋)〜300キロ(20袋)
撒いてください。
●撒いた後、土と攪拌してください。
●水分が少ない畑には撒いた後、適量の水を撒いてください
(「てんてん」中の有効微生物が繁殖し易くなります。)
その他の野菜や果物にもぜひお試し下さい。
●開封後は出来るだけ早く使い切ってください。酸素に触れると発酵分解が
進んでしまいます。
●ねずみ等が好んで食べますので土壌に施肥すると同時に混和してください。
●袋の中で発酵し、白くなる事がありますのが効果には問題はありません。
(発酵している証拠です。)
●定植の場合は定植穴底への置肥を避けてください。
●種の直播の場合は発芽障害を避けるため施肥し混和後2〜3週間後にしてください。
●直射日光を避け、温度変化の少ない所で保管してください。
●茶 300s/10a
●果樹・園芸 200〜300s/10a
●水稲 80〜120s/10a
肥料の名前 てんてん
指定名 たい肥
届出をした都道府県 茨城県第1291号
表示者の名称 株式会社 エイ・シー・エム
及び住所 東京都墨田区両国四丁目8番10号
賞味重量 15キログラム
生産した年月 年 月
原料 米ぬか、海藻、小麦粉
備考 生産に当たって使用された重量の大きい順である
主な成分の含有量等
窒素 全量(%) 2.0
りん酸全量(%) 4.3
加里全量(%) 1.6
炭素窒素比(C/N比)17
他の作物にも驚きの効果が!!詳細は此方のページをご覧下さい。