

ACM πウォーター
浄水器の特徴
ACM πウォーター浄水器は、多層ろ過により有害物質や残留塩素を除去しつつ、体に必要なミネラルをしっかり残します。
さらに、π(パイ)理論に基づいた触媒処理によって水分子のクラスターを整え、さらに抗酸化性と浸透性を高めます。
その結果、ただの「きれいな水」ではなく、
体内で利用されやすい「生体適合水」=
からだになじむ水へと変える点が
大きな特徴です。
大切な家族に安心な水を

水道水のカルキ臭や不純物を取り除いて、
安心して飲める水に。
料理やご飯がおいしくなる

ご飯はふっくら、出汁やお茶は香りが引き立ちます。
普段の料理がちょっとランクアップ。
体にやさしく吸収される水

からだにスッとなじむので水分補給がしやすく、
健康管理にも◎。
手間いらずでずっと使える

蛇口に取り付けるだけで、
毎日の飲み水も料理用の水もまとめて浄水します。
比較項目 | 一般的な活性炭浄水器 | ACM πウォーター浄水器 |
---|---|---|
ろ過層の構造 | 活性炭・中空糸膜など1〜3層程度 | 天然地層を模した7〜11層の多重ろ過構造 |
使用素材 | 樹脂・活性炭など | パイ化セラミック・天然石・抗菌素材など多種 |
除去性能 | 塩素・濁りなど | ダイオキシン・環境ホルモン・濁りまで対応 |
電力使用 | 一部は電力を使用 (アルカリイオン水など) | 完全非電力式。電気代ゼロ・故障リスク低 |
耐久性 | プラスチック製が多く寿命は数年 | ステンレス製で40年以上使用可能 |
水の味・質感 | カルキ臭が残ることも | まろやかで喉ごしが良く、体にすっと入る水 |
活性効果 | 特に無し | 素材の鮮度保持・老廃物排出促進などの活性効果 |
料理への影響 | 影響なし | 素材の旨味を引き出し、料理の仕上がりが向上 |
メンテナンス頻度 | 数ヶ月〜1年ごとにフィルター交換 | 2〜5年に1回のカートリッジ交換で OK |
πウォーターについて更に詳しい情報は
下記よりご覧ください。
よくある質問
-
πウォーターって何ですか?普通の浄水器とどう違うのですか?
-
πウォーターは自然界の水循環を模した「パイ化理論」に基づいた水で、水の活性化を目的としています。一般的な浄水器よりも多層構造で、有害物質を除去できます。またまろやかで飲みやすい水になります。料理の味が良くなり、健康面でも安心です。
-
本当に体に吸収されやすい水になるんですか?
-
はい。πウォーターは水の性質を整えることで体にスッとなじみやすく、水分補給が効率的にできます。
-
ミネラル分まで取り除いてしまわないですか?
-
ACMの浄水器は「残したいミネラルは残す」設計なので、体に必要なカルシウム・マグネシウムはそのまま摂取できます。
-
ボトルウォーターやウォーターサーバーと比べてどうですか?
-
買い置きやゴミ処理の手間がなく、毎日好きなだけ使えます。コスト面でも長期的には浄水器の方が経済的です。
-
浄水した水はどんな用途に使えますか?
-
飲み水はもちろん、ご飯、汁物、野菜の洗浄、赤ちゃんのミルクづくりにも安心してご利用いただけます。洗顔、ペットの飲み水、植物の水やりなど、幅広く活用できます。
-
家族が多いのですが、水量は足りますか?
-
はい。ご使用量により幅広い製品ラインナップがありますので、ご家族の人数や用途に合わせてご提案できます。
-
取り付けは自分でもできますか?
-
蛇口直結タイプはご自身で簡単に取り付け可能です。ただし蛇口の形状によりそのままお取り付けできない場合があります。
シンクの下につけるビルトインタイプは工事が必要ですが、提携工事店をご紹介しております。
-
うちの水栓(じゃぐち)に取り付け可能か知りたい?
-
販売店でご購入の方は、販売店にご相談ください。
弊社でも取り付け可能か写真で確認可能です。
-
カートリッジ(フィルター)の交換はどのくらい必要ですか?
-
機種や使用状況にもよりますが、2年~5年に1回程度が目安です。
-
故障やトラブルがあった場合はどうすればいいですか?
-
本体の故障は基本的にありません。ただ、パッキンやホース切り替えコックなどは、消耗品ですので、劣化や故障の際は個別にご購入いただけます。
-
電気は使いますか?電気代はかかりますか?
-
ACMの浄水器は完全非電力式です。電気代はかからず、故障リスクも低いのが特徴です。
ご不明なことがありましたら、
お問い合わせフォーム・電話で
お問合せ・ご相談
セールスや勧誘を目的とする
お問い合わせはご遠慮いたしております。
0120-369-203
受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く月〜金)
安心・安全・すこやか暮らしに寄り添う水
一般的な浄水器とACMπウォーター浄水器の違い

一般的な浄水器主なの特徴
- 主に 残留塩素・カルキ臭・一部の有害物質 を除去する機能が中心
- 活性炭フィルター・中空糸膜フィルターなどを使用
- 基本的には「飲みやすく、安全な水にする」目的
- 味や口当たりは改善するが、水の「性質」を変えるわけではない
- 製品によってはミネラルまで除去してしまうタイプもある
水道水に使われていた井戸水や湖水などから発がん性が疑われる「有機フッ化化合物」(PFAS)についてACM浄水器を通過した飲料水から、PFASは、検出されませんでした。安心して、ご使用ください。

Information

パンフレット・マニュアル
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

お問い合わせ
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

ご利用前の方
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

ご利用中の方
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇